ストーリー的には最終階層かな?
第6階層は前作と同じで裏ダンジョンっぽいし。
PT自体は変わらず。今回は23階まで。
ソードマン ブシドー
メディック レンジャー ガンマン
攻撃あたんねえええええええええええええ。
雑魚敵ですら、こちらの攻撃あたらない事が
しばしば。涙目になりながら、温存していた
ポイントをAGIにふる。多少はマシになったけど
それでも、攻撃スカる事が多いなあ。対策しても
改善されないってのは、ちょっと萎えるなあ。
そして、FOEつえええええ。全てを喰らう魔竜が
鬼強い。こいつはやばいな。高確率で2ターン目に
全体攻撃喰らって全滅(;´Д`) ブシドーの
月影:腕封じが決まれば、敵の攻撃力落ちるから
何とか耐えられて倒せるんだけど、決まらないとムリ。
何? この運ゲー。しかも、そいつらが、道塞いでで、
非常に困った。全滅を繰り返しながら、腕封じが
決まった時のみ何とか2体は倒せた。でも、これじゃ
ちょっとなあ・・・。仕方ないので、店に行ってみたが、
避けの鈴売ってない・・・。アレ?w どっかの採取を
してなかったらしい。今から場所特定すんのが面倒。
でも、ふと気付いた。夜を待てばいいんじゃないかと。
今までの苦労は\(^o^)/
何か12階でも見たような光景だよな。私もその位の事は
すぐ気付けよなw。ちょい頭悪すぎたな・・・。がっでぃむ。
さらには、23階層がやべえ。雑魚敵は一切でないんだけど、
FOEがわんさか出てくるし。しかも、FOEの2種の内の片方が
めちゃくちゃ強い。全然倒せないしさ。仕方ないので、
逃げ回りながら、フロアを探索。早々に行く先はわかった
んだけど、全フロア回って、根性でMAP完成!!
そして、この23階にいる第5階層1匹目のボスとのバトルへ。
ジャガーさんつええええええ
一応、1戦目で倒せたけど、こいつはマジで強かった。
16ターンもの長期戦の末、ソドとブシの2名だけ
生き残り何とか撃破。今までの中で最強だったね。
まあでも、60前後とLV高かったから、いけるわな。
そういや、これはメディのエリアフルヒールを
最大LVにして、消費TPを抑えてれば、もう少し
楽に倒せたな。そんな訳で、早速取っておいた
ポイントを振り、最大にしましたとさ。
そういや、スキルやステータスの話をした事
なかったので、書いてみる。現在の状況は
以下の通り。23階のジャガーさん撃破直後。
<ソードマン(LV61)>
攻撃力的に少し物足りなかったが、チェイスを
取ったことで、ようやくダメージソースに。
前作と違って、複数回チェイスするし、全体攻撃
にもチェイスするし。あと、重要な壁役だな。
HP10/TP10/STR10/AGI10/TEC01/
剣5/斧5/ダブルアタック1/
トルネード10・チェイス(フレイム・アイス)1/
チェイスショック5/
<ブシドー(LV57)>
攻撃面でのエース。思ったより死なないし。
月影お薦め。バグで縛りまで付いてくるし。
HP10/TP10/STR09/AGI5/TEC1/
青眼の構え7/小手討ち5/月影10
雷耀突き5/建御雷神2
<メディック(LV60)>
神様・仏様・メディック様。他は全て
攻撃的メンバーなので、このPTの
回復系を全て一人で担っている大黒柱。
HP10/TP10/逃走率1/回復10/博識5/
キュア2/ヒーリング4/フルヒーリング5/
エリアヒール1/エリアフルヒール5/リザレグ1/
<レンジャー(LV59)>
ダブショが低コストで効果高くてい良いね。
サジ矢は何かいらなかったかも。今回は
前回程、先制ブーストが決まらないな。
STR10/AGI10/弓10/先制5/危機感知5
ダブショ1/サジ矢1/アザステ1/スロステ5
ソニック3/警戒斥候5/警戒歩行5
知覚1/伐採1/採掘1/採取1
<ガンナー(LV59)>
後衛に置けて、この攻撃力は反則。流石は2の主人公。
やっぱ跳弾つええな。ソドのチェイスとの連携も強いし。
HP10/TP10/STR10/AGI9/TEC1/
銃10/ダブルアタック1/ウィークショット1/
フレイムショット1/アイスショット1/サンダーショット1/
掃射1/跳弾5/ドラッグバレット3/威嚇射撃1
次回予告「その サラマンドラをぶっ殺しに…」
スポンサーサイト